「真心」は偽りや飾りのないありのままの心、気持ち。誠心誠意、他に施し尽くす心。 |
仏壇・お線香・お香などは時代で変わりますが、「心」が大切なのはいつの時代も変わりません。 |
問題▽吸血鬼の産みの親は? |
吸血鬼に噛まれると噛まれた人も吸血鬼になり広がっていく。始まりはどこから始まったのでしょうか?鶏が先か?卵が先?。男が先か?赤インクのペン先の牙で紙に噛み付いた。紙に赤インクが吸われて始まった。 |
問題△結婚相手は?子供は?運命は? |
結婚相手はどんな人がよいのでしょう?子供はどんな子供が善いのでしょう? 自分は幸せ、親も幸せ、相手も幸せ、子供も幸せ。 子供は親を決めることは出来ません。親は子供をある程度まで決めることができます。相手と自分をたして2で割れば大体創造がつきます。突然変異もあるそうですがそれに賭けるのは博打です。 親は子供は皆可愛いといいますが、子供は天からの縁で授かり生まれますが、その悪魔の誘いが嘘なのか本当なのか?いつまで続くのか?本当に善いのか?ある程度先まで考えてしっかりと自分で見極めないと悪魔の餌にかかるのは自分と子供だそうです。運命とはあの時あの瞬間、今の判断で自分の歴史は雫が水面に落ちた時のように動いて広がっていくのだそうです・・・ |
問題X お寺で地下室の極楽の扉を触れる事が出来れば極楽へ行けると言われている所もありますが? |
降りて右に回って・・・説明されてなければ触れる事はできません。あの世も行く前に勉強していないと辿り着くことはなかなかできないそうです・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
問題7 お寺で鯉に餌をあげるのはなぜでしょう? |
自分のためにするのではなく、鯉が餌を美味しそうに食べるのは嬉しいもの。 もてなして相手の喜びを喜ぶことを感じてもらう意味もあるそうです。 |
問題8 昔から仏壇はなぜ座って手を合わせるのでしょう? |
仏壇の前に座って手を合わせるのはご自身の気持ちを落ち着かせる意味もあるそうです。 子供など朝忙しいから「行ってきまーす」とたったまま歩きながらぺこりと頭をさげて外出すると交通事故にあったりする場合もあるそうです。 その報いといえばそれまでですが10分早く起きれば良いそうです。 |
問題9 同行二人とは??? |
ご先祖様が祟っているとか迷っているとか???迷っているのは自分です。観音様と二人、御大師様と二人?観音とは音(苦悩)を観るそうですが、仏教では同行二人とは観音様と一つになるといわれますが、観察する人と観察される人が一つになるとは自分で自分を観るということのようです。自分を観察して、自分の苦悩の声を聞く。観音様に参れば昔の若き日と違う老い苦悩が聞こえてきたりするようです。普段忙しい毎日を過ごしていると、客観的に自分を観ることが中々できません。 お寺の観音霊場参りや登山などにいくと自分を考える機会がもて、古い枯木に新しい新芽が芽生えるようです。 |
問題10 仏とは?? |
自分が自分の仏さまになるわけでなく、誰かにとって困っている時に救われれば、その人には仏に見える。仏とは相手を救うもの。有り難く思う切っ掛けを作ってくれればその人には仏。生きとし生けるものは皆仏になる可能性があるというのは、人の曇りを快晴に出来れば石でも葉っぱも仏には成らないけれどその快晴になった人から見れば有り難い仏になるようです。 針で過ち刺して血がでて痛みを覚える。今度から気をつけよう針さん「有り難う」と思えばもう針は仏様になるそうです。 |
問題11 美しい椿の花の落ちる美!激しい闘牛が静かになる美!夕焼け!?? |
人はギャップに弱い?出来る人が出来ると当たり前。出来ない人が出来ると凄い。繁栄の象徴のように美しく咲く椿が、いきなり落ちる。美しい椿の花がいきなり散りゆくのは正反対の振りこ式。闘牛は最高の興奮状態にあるのに一瞬で仕留められ、最高の静寂の状態になる。反動が大きいので心に響く。夕焼けは沈む美学?青年期は青春というように青い春だそうで人生の春夏秋冬の春。一日でいえば朝だそうです。人生の秋がやってくる還暦を迎えると赤い物を身につけたり、一日も朝は青く夕方は赤い。紫外線や青は短く、赤外線は長い。夕映えは夕日の光で、空などが赤く照り輝くことだそうですが、長く生きたお年寄りの光で青年の空は赤く照り輝くことも出来るそうです。 |
問題12 空海とは? |
空の海、空には海は無いのですが・・・?空に昇ると下には雲があります。場所が変われば世界が変わる。雲のようなとらわれのない流れる人だったのでしょう・・・? |
問題13 詐欺のかわし方? |
免疫がないと突然の事では対処出来ない人も多いはず。皆法則を使ってきますが、知っていれば何々の法則、ここへ話を持っていこうとしていると冷静に観音様の手のひらの上で転がせますが・・・。 人生長いこと生きた人から伝承していかなければ一から振り出しで繰り返される恐れがあります。詐欺をかわすには詐欺を覚える、仕組みを覚えるのが良いそうです。詐欺の仕方を皆に公表するのは新しい悪を生む恐れもあります。 |
|
|
|
|
線香、香 竹炭爽力® |
煙の見えない程出ない線香 竹炭シリーズ |
|||||
|
|||||
箱寸法(CM) |
|||||
|
|||||
新商品 |
|||||
箱寸法(CM) |
|||||
|
|||||
|
箱寸法(CM) |
||||
|
|||||
箱寸法(CM) |
|||||
|
google3595d3825d6223f5.html へのリンク |
□法人のお客様、お線香お香の卸を希望の方□ ◎パートナー企業(販売店・卸問屋)募集◎ |
|
創業明治38年 |
伝統と歴史ある淡路島で、仏様に好まれ喜ばれるお線香『甘茶香』製造メーカー |
淡路梅薫堂 株式会社 -Awaji-Baikundou- |
|
656−1531 兵庫県淡路市江井2845−1 |
|
お問い合わせ先TEL(0799)86−0065 FAX(0799)86ー0224 |
AWAJIBAIKUNDO INCENSE CO. |
AWAJISI EI HYOUGO 656-1531,JAPAN |
TEL+81-799-86-0065 |
FAX+81-799-86-0224 |
A Japanese company. An export incense stick maker |
日本。出口香杆厂商 |