第19話


六波羅蜜とは、布施・持戒・忍辱・精進・禅定・智慧の六つのことで、

この六つを修めると、迷いのこの岸から、

さとりの彼の岸へと渡ることができるので、六度ともいう。

布施は、惜しみ心を退け、持戒は行いを正しくし

忍辱は怒りやすい心を治め、精進は怠りの心をなくし

禅定は散りやすい心を静め、智慧は愚かな暗い心を明らかにする。

布施と持戒とは、城を作る礎のように、修行の基となり、

忍辱と精進とは城壁のように外難を防ぎ

禅定と智慧とは、身を守って生死を逃れる武器であり、

それは甲冑に身をかためて敵に臨むようなものである。

施した後で悔いたり、施して誇りがましく思うのは、最上の布施でない。

施して喜び、施した自分と、施しを受けた人と、

施した物と、この三つをともに忘れるのが最上の施しである。

正しい施しは、その報いを願わず、清らかな慈悲の心をもって、

他人も自分も、ともにさとりに入るように願うものでなければならない。



1話から31話の話の中で善いと思ったお話は印刷して下さい。
出かける際には鞄に入れるなどして、明日への向上心、日常の『心の支え、心の糧』としてお持ち下さい。

(第20話へ)

参考資料 仏教聖典

(淡路梅薫堂へ)

創業明治38年 淡路島お線香・お香、製造元
お線香・お香の初盆・法事お供えは大好物、仏様のご馳走甘茶香 淡路梅薫堂 株式会社
-Awajibaikundo-
656−1531 兵庫県淡路市江井2845−1
   TEL(0799)86−0065           FAX(0799)86ー0224
E-mail awaji-baikundo@iris.eonet.ne.jp